忍者ブログ

佐賀県唐津市より発信する地元情報、話題の発信基地! 現在はメルマガ・癒刊!ほんわかブレイクタイムの記事の一部を紹介しています。他の記事も読みたいと言う人はメルマガ登録フォームからメールアドレスを登録して下さい。

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
【スポンサードリンク】
HOME前項現在のページ次項
2025-04-29-Tue 10:17:40 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-06-14-Thu 18:42:27 │EDIT

佐賀県武雄市はドラマの撮影で大忙し?

佐賀のがばいばあちゃんのドラマロケ地、武雄市で今度は

『はだしのゲン』のドラマ撮影が行われました。

私は、小学生の時『はだしのゲン』の漫画本&映画を観ました。

内容は、広島に落とされた原爆の被害と被爆者の人たちの

生活や苦しみ悲しみが描かれていました。

ドラマの内容は、ちょっと解かりません。


麦畑など、昭和の風景が武雄市には残っているのでしょうね。

激動の昭和をテーマにした映画やドラマが撮影されれば・・・

ロケは武雄でやろう!という風潮になれば、佐賀の知名度が

あがり、佐賀の飛躍が期待できます。


 ♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪

☆6月のイベント情報☆

★開催中!!!
『見帰りの滝あじさいまつり』
日本の滝百選にも選ばれた『見帰りの滝』で、
第19回あじさいまつりが開催されます。
日時 6月1日から6月30日
場所 唐津市相知町見帰りの周辺


紹介
花は小さいですが、色とりどりの紫陽花がほぼ満開です。

 

 

『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』
日本の三大松原のひとつに数えられる”虹の松原”を中心に
『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』が
6月24日(日) 午前8時スタートします。
鉄人たちの熱き戦いに期待!

 

★NEWS★
『2007青春・佐賀総体』
高校総体の開催を楽しみに待っています(^0^)/
2007.07.28~2007.08.20

2007青春・佐賀総体のホームページURL
http://saga-soutai.jp/official/index.htm

日程表は下記URL
http://saga-soutai.jp/official/kyogi-nitei.htm


 ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★


6月10日~16日の貴方の運勢はこちら

⇒ http://tinyurl.com/ywxrsq

信憑性は怪しいが、面白い占いコーナーです。

 

貴方の潜在的運勢は

⇒ http://tinyurl.com/22nul4

■ 編集後記


昨日紹介した記事(鮎の大量死)の問題ですが、今日も

2万匹ほど死んでいたようです。

いったい何があったのでしょう?

被害が拡大しない事を祈ります。


 ☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆


人気blogランキングへ

PR
2007-06-13-Wed 13:58:33 │EDIT

やっと・・・九州北部地方が梅雨入りしました。

雨が・・・・ほんのちょっぴり降り出しました。

田植えを待っていた、米どころ佐賀平野で一気に田植えが

行われるでしょう。


♪なぜ?鮎の大量死

佐賀県唐津市七山を流れる玉島川で、鮎が大量に死んでいるのが

発見されました。

鮎の名前の由来は、この松浦の地で神功皇后が戦いの行方を

釣りをして占った。

その時につれた魚が鮎だった為、魚へんに占う

と書いて鮎になったそうです。

松浦川や玉島川は万葉集にも多く登場します。

いわば、鮎の本場といっても過言ではないでしょう。

その玉島川で鮎の大量死・・・原因の解明が急がれます。


 ♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪

■ 編集後記


やっと降ってくれた雨に感謝!

これで、田植えができますね。農家の人には待ち望んだ雨です。

私が農業をやってるわけではありませんが、嬉しい雨です。

色んな生き物にも、恵みの雨です。

人気blogランキングへ
2007-06-13-Wed 00:52:31 │EDIT
コムスンが不正に受け取った介護報酬は1億以上にのぼる事がわかった。

神奈川県は、コムスンに返還させるべく手続きを始めるようです。

当然といえば当然ですよね。

介護を食い物にした企業である事は間違いないのですから・・・

国民や介護を必要としている人たちに多大なる迷惑をかけたのですから・・・

しかし、来年3月以降の介護サービスはまだ不透明な状態です。

回収は県や市に任せて、ニチイでもワタミでもいいから

介護サービスを継続して続けてくれる企業に


一刻も早く経営権を移すことが大切です。

介護サービス利用者は、不安な気持ちなんですから・・・


関連記事
⇒ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070612-00000012-yom-soci
2007-06-12-Tue 14:05:58 │EDIT

♪2007青春佐賀総体の開会式

佐賀県が、『2007青春・佐賀総体』開会式の一般観覧者を募集

していたのですが、応募者が6600人以上でした。

定員は4000人ですから抽選になるようです。

以前から佐賀県に追い風が吹いていると言い続けてきましたが

ココまで来ると出来すぎです。

佐賀の快進撃は、まだまだ続きそうです。


 ♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪

佐賀の『イベント情報』

 

☆6月のイベント情報☆

★開催中!!!
『見帰りの滝あじさいまつり』
日本の滝百選にも選ばれた『見帰りの滝』で、
第19回あじさいまつりが開催されます。
日時 6月1日から6月30日
場所 唐津市相知町見帰りの周辺


紹介
花は小さいですが、色とりどりの紫陽花がほぼ満開です。

 

 

『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』
日本の三大松原のひとつに数えられる”虹の松原”を中心に
『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』が
6月24日(日) 午前8時スタートします。
鉄人たちの熱き戦いに期待!

 

 ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★


6月10日~16日の貴方の運勢はこちら

⇒ http://tinyurl.com/ywxrsq

信憑性は怪しいが、面白い占いコーナーです。

 

貴方の潜在的運勢は

⇒ http://tinyurl.com/22nul4


■ 編集後記


昨日、わが町の自慢!日本の棚田百選にも選ばれた

唐津市相知町の蕨野の棚田を見学しました。

田植えが終わり、水をたたえた棚田の風景は・・・


素晴らしい!見事でした。

人工物の棚田が、自然と一体化した風景は先人の技術の高さと

『美的感覚』に驚かされます。

蕨野棚田のホームページURL

⇒ http://tinyurl.com/ytd47s


 ☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆


九州のほかの情報を知りたい人は  こちら

2007-06-11-Mon 14:15:59 │EDIT

♪九州の尾瀬

九州の尾瀬と呼ばれている佐賀県唐津市七山町の樫原湿原で

『トキソウ』が見頃を迎えています。

トキソウは、日当たりの良い湿地に育つ植物です。

ランの仲間の多年草だそうです。

週末にはハイカーが、トキソウを見に集まっています。

ジュンサイやヒツジグサ等の多様な湿地植物も見れますよ。


 ♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪


☆6月のイベント情報☆

★開催中!!!
『見帰りの滝あじさいまつり』
日本の滝百選にも選ばれた『見帰りの滝』で、
第19回あじさいまつりが開催されます。
日時 6月1日から6月30日
場所 唐津市相知町見帰りの周辺


紹介
花は小さいですが、色とりどりの紫陽花がほぼ満開です。

 

 

『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』
日本の三大松原のひとつに数えられる”虹の松原”を中心に
『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』が
6月24日(日) 午前8時スタートします。
鉄人たちの熱き戦いに期待!

 

 ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★


6月10日~16日の貴方の運勢はこちら

⇒ http://tinyurl.com/ywxrsq

信憑性は怪しいが、面白い占いコーナーです。

 

貴方の潜在的運勢は

⇒ http://tinyurl.com/22nul4

■ 編集後記

蛍鑑賞にでかけました。

先日偶然に見つけた穴場。

交通量が多い国道沿いに多数の蛍が飛び交っていました。

車のライトで目立たないのですが、交通量が減った時間帯に行って

車のライトを消すと


ボンヤリと蛍の黄緑色の光が・・・


幻想的です・・・


蛍が減ったと言われていますが、夜が明るくて目立たなかったのか?

明かりを消して、辺りを暗くすれば・・・

意外なところで蛍が見れるかも知れませんよ。


って・・・大都市圏では無理ですね。


 ☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆

その他の九州の情報は   こちら

ランキング挑戦中
クリックしてください。
人気blogランキングへ
お願いします。
[スポンサードリンク]


メルマガ登録フォーム
メルマガ購読・解除
癒刊!ほんわかブレイクタイム
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
資格取得
2012冬限定チョコレート

カウンター
アクセス解析
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 クニブロ Some Rights Reserved.
http://kuniblog.blog.shinobi.jp/Page/19
忍者ブログ[PR]