佐賀のおもしろ記事通信
まいど~!『kunitaka』です。
♪重大な問題だけに・・・
佐賀県内だけではないのですが、『コムスン』の事業所が
指定打ち切りになると、要介護の人たちを24時間体制で介護して
くれる事業者が無くなります。
来年の3月末以降、どうすれば良いのかと頭を抱えているのは
介護サービスを受けている人たちです。
経営陣の責任は、非常に重いと思います。
引責辞任くらいじゃ許されない問題ですが・・・
24時間対応してくれる事業所が、佐賀県内には無いんです。
困るのは、介護を必要とする人たちです。
なんとか、コムスンの指定を取り消さずにすむ方法は無いのだろうか
経営陣は責任を認めているし、社長も引責辞任するようだ。
そして、ヘルパーや介護サービスを受けている人たちには
何の罪も無いはずです。
今後の社会福祉を考えると、『コムスン』のように24時間対応の
介護サービスは必要です。
経営陣のペナルティーの関しては、とりあえず後にして、
早急に対処しなければいけないのは、介護を必要とする人たちに
どのようにして、24時間対応の介護サービスを提供できるのか?
ということを、真剣に考えないといけない。
最優先に考えるのは、介護を必要としている人たちのことです。
都会には、コムスン以外の介護サービス業者が沢山あるかも
知れませんが、佐賀県内には現在・・・24時間対応の介護サービス
業者は、『コムスン』以外にないという現実も認識して欲しい。
♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪
佐賀の『イベント情報』
☆6月のイベント情報☆
★開催中!!!
『見帰りの滝あじさいまつり』
日本の滝百選にも選ばれた『見帰りの滝』で、
第19回あじさいまつりが開催されます。
日時 6月1日から6月30日
場所 唐津市相知町見帰りの周辺
紹介
まだ、花が小さくて色も今ひとつとの情報を得ました。
6月の中旬以降が見頃のようです。
『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』
日本の三大松原のひとつに数えられる”虹の松原”を中心に
『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』が
6月24日(日) 午前8時スタートします。
鉄人たちの熱き戦いに期待!
★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★
6月10日~16日の貴方の運勢はこちら
信憑性は怪しいが、面白い占いコーナーです。
貴方の潜在的運勢は
⇒ http://tinyurl.com/22nul4
■ 編集後記
まったく、コムスンの経営体質には呆れます。
新規利用者を増やすようにノルマまであったようです。
介護サービスにノルマって・・・
繰り返しになりますが
介護サービス利用者の事を最優先課題にして
経営陣のペナルティーは後でじっくり公正に考えればいい。
その結果が厳しいペナルティーになる事は間違いない。
どのようにして、介護が必要な人たちを支援していくのか?
これは早急に対処しないと、コムスンの利用者は
2重の被害者になってしまいかねないです。
☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆
九州の情報はこちら
佐賀のおもしろ記事通信
まいど~!『kunitaka』です。
♪レモングラスが武雄の新名物!
以前紹介した武雄市の新名物・名産品として『レモングラス』という
ハーブが選ばれて、栽培が開始されたと紹介しましたが・・・
今回は、レモングラスの商品が発売開始されたニュースです。
毎週日曜日の武雄温泉楼門で開いている朝市で、
『楼門ゼリー』として発売されます。
10日午前に100個の『楼門ゼリー』が無料配布されます。
その状況を見て値段を決定し、翌週から正式に発売開始です。
状況に応じて価格を決めるなんて・・・採算が心配になります。
大丈夫でしょうか?赤字で販売することはないでしょうが・・・
いえいえ、前向きにポジティブに大成功をイメージしましょう(^^)/
♪いかしゅうまいモンドセレクションで金賞
呼子名物の「海宝いかしゅうまい」が
国際的な食品コンクールで有名な
モンドセレクションの食品部門で金賞に選ばれた
呼子の「いか」は、先週もメディアに取り上げられたりして
抜群の人気を誇っていますが、今回金賞を受賞したことで
益々人気が上がりそうです^^
佐賀の一名産品が世界に大きく羽ばたきました。
♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪
佐賀の『イベント情報』
☆6月のイベント情報☆
★開催中!!!
『見帰りの滝あじさいまつり』
日本の滝百選にも選ばれた『見帰りの滝』で、
第19回あじさいまつりが開催されます。
日時 6月1日から6月30日
場所 唐津市相知町見帰りの周辺
紹介
まだ、花が小さくて色も今ひとつとの情報を得ました。
6月の中旬以降が見頃のようです。
『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』
日本の三大松原のひとつに数えられる”虹の松原”を中心に
『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』が
6月24日(日) 午前8時スタートします。
鉄人たちの熱き戦いに期待!
★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★
今週の貴方の運勢はこちら
信憑性は怪しいが、面白い占いコーナーです。
貴方の潜在的運勢は
♪。~ ★ ~。♪。★~★。♪。~ ★ ~。♪
■ 編集後記
昨日、見帰りの滝へ行って状況をチェックしてきました。
まだまだ見頃は先のようです。
花も小さく、雨が振らないせいで花が焼けてるみたいです。
色も今ひとつでした。
雨さえ降ればなあ~
☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆
人気blogランキングへ
♪アドベンチャースピリッツ by 猪
佐賀県唐津市の離島の話です。
唐津市の神集島や小川島には、元々生息していなかった猪が・・・
最近、頻繁に目撃されるようになった。
農作物の被害も甚大です。
泳ぎが上手な動物で、島で漁業をしている人が、海を泳いでいる
ところを目撃したこともあるそうです。
泳いで海を渡り、島で繁殖しているようなのです。
何故なのでしょう?環境の変化が原因でしょうか。
本土の自然が破壊されて、住みにくくなって、早々に見切りをつけ
自然がのこる離島に、新しい住処を求めたのでしょうか?
全国的に見ても、佐賀県は自然一杯の県だと思いますが、開発も進み
野生動物には棲みにくい環境になっているのかも知れません。
島で農作物を作っている人には、困った話です。
自然が残っているなら、農作物を荒らしたりしないでしょうが・・・
『野生動物との共存』・・・難しい課題です。
泳いで海を渡り、新天地で暮らす・・・。
猪のアドベンチャースピリッツなのでしょうか?
♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪
佐賀の『イベント情報』
☆6月のイベント情報☆
★開催中!!!
『見帰りの滝あじさいまつり』
日本の滝百選にも選ばれた『見帰りの滝』で、
第19回あじさいまつりが開催されます。
日時 6月1日から6月30日
場所 唐津市相知町見帰りの周辺
紹介
まだ、花が小さくて色も今ひとつとの情報を得ました。
6月の中旬以降が見頃のようです。
『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』
日本の三大松原のひとつに数えられる”虹の松原”を中心に
『第8回 虹の松原トライアスロンin 唐津2007』が
6月24日(日) 午前8時スタートします。
鉄人たちの熱き戦いに期待!
★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★
今週の貴方の運勢はこちら
信憑性は怪しいが、面白い占いコーナーです。
♪。~ ★ ~。♪。★~★。♪。~ ★ ~。♪
■ 編集後記
猪の話の続きですが、野生動物の逞しさに感動した人と
折角育てた農作物を荒らされて、猪って害獣なんだなと考える人
捉え方は人それぞれでしょう。
動物保護や環境保護を重要視する人は前者でしょう
自分で作物を作った経験がある人は、荒らされた人間に同情的だと
思います。
しかし、農家以外の人は農家の人たちが丹精込めて作った作物を
食べてるわけです。
その対価は支払ったでしょうが、農家の人が丹精込めて作った、
野菜に込められた農家の人の気持ちは、お金じゃ買えないんです。
動物保護も大切だけど・・・貴方の食べ物を作ってくれる人・・・
農業や漁業・畜産に従事してる人たちは、貴方にとって最も大切な
人たちだという事を理解してほしい。
農作物を守る為、または住民の安全を守るための駆除と、
動物虐待を混同しないで欲しいのです。
共存とはそういうことだと思います。
☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆
人気blogランキングへ佐賀のおもしろ記事通信
まいど~!『kunitaka』です。
イベントコーナーで紹介していた
『呼子大綱引』は、大盛況だったようです。
今年は、浜組が大漁を引き込みました。
先週は、おもいっきりテレビの取材&放送があったり、
福岡のローカル放送で取り上げられたり、呼子のイカが大人気でした。
大綱引きで大漁を引き込んだし、今年は呼子の『いかの活き造り』に
注目しましょう。
♪フサイチサガントス
『フサイチ』の冠名で有名な関口房朗氏が、所有するサラブレッドの
競争名を募集していたのですが、『フサイチサガントス』に決定!
佐賀競馬に所属するのですが、父はあのダービー馬『タニノギムレット』
ですから、クラシック路線も考えられます。
オーナーも「サガンはJ1、フサイチはG1を目指します」と宣言!
ますます、佐賀県に追い風が吹いています。
♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪
佐賀の『イベント情報』
☆6月のイベント情報☆
★開催中!!!
『見帰りの滝あじさいまつり』
日本の滝百選にも選ばれた『見帰りの滝』で、
第19回あじさいまつりが開催されます。
日時 6月1日から6月30日
場所 唐津市相知町見帰りの周辺
紹介
まだ、花が小さくて色も今ひとつとの情報を得ました。
6月の中旬以降が見頃のようです。
『第8回 虹の松原トライアスロンⅰn唐津2007』
日本の三大松原のひとつに数えられる”虹の松原”を中心に
『第8回 虹の松原トライアスロンⅰn唐津2007』が
6月24日(日) 午前8時スタートします。
鉄人たちの熱き戦いに期待!
★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★
■ 編集後記
6月になって、土曜日は後輩の結婚式に出席しました。
とても素敵な結婚式でした。
6月の花嫁に幸せになって欲しいなあ。
6月は、結婚式シーズンですね^^
出費が・・・・心配だ・・・・
☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆