忍者ブログ

佐賀県唐津市より発信する地元情報、話題の発信基地! 現在はメルマガ・癒刊!ほんわかブレイクタイムの記事の一部を紹介しています。他の記事も読みたいと言う人はメルマガ登録フォームからメールアドレスを登録して下さい。

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
【スポンサードリンク】
HOME前項現在のページ次項
2025-04-30-Wed 04:40:09 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-03-16-Fri 14:48:47 │EDIT

1. 佐賀のおもしろ記事通信

まいど~!『kunitaka』です。

縄文時代の貝塚群がある東名遺跡(佐賀市金立町)から

人の顔のように彫った約7000年前の木板が出土したそうです。

写真を見ると・・・・木製のお面のようです。

縄文時代に人を模った出土例は無いそうですから

今後の調査に期待しましょう。


古代ロマンを掻き立てる出土品ですね。

 

******************************

■ 編集後記

ライブドア前社長堀江貴文被告(34)に東京地裁が

有罪判決を言い渡したようですね

今後、控訴するでしょうし、最高裁までもつれ込むと思います

しかし、「言った」「言わない」の論争だったので、

決着がつかないと思っていましたから、驚きました。

電子メールや携帯メールなどが、証拠になった例は

少ないと思います。

最高裁が証拠として、認めるか否かが今後の争点でしょうか

しばらく、注目したいと思います。

_________________________

ランキング応援してください

人気blogランキングへ 
PR
2007-03-15-Thu 12:38:30 │EDIT

1. 佐賀のおもしろ記事通信

まいど~!『kunitaka』です。

佐賀県唐津市の松林で・・・

奇妙な『松ぼっくり(松かさ)』が見つかりました

松ぼっくりが50個ほど、ブドウの房のように密集している。

本当に奇妙奇天烈な形です・・・(汗)

松林の持ち主は、・・・・

 

「50年山を見てきてはじめて見た」そうです

良からぬ事の前触れか?と心配したそうですが、

専門家によると、松は通常、雌花が実をつけるが、

ごくまれに雄花が“性転換”し、

この枝のように大量の実をつけることがあるという


松が性転換???

解かったような、解からんような???不思議なお話。


******************************

■ 編集後記

春の選抜高校野球は、佐賀の小城高校が・・・

3日目に東京の帝京高校と激突!

頑張れ!小城高校!


**************************

ランキング応援してください

人気blogランキングへ 
2007-03-14-Wed 16:00:11 │EDIT

1. 佐賀のおもしろ記事通信

まいど~!『kunitaka』です。

佐賀県川副町の少女に嬉しいお知らせがあったようです。

厚生労働省の特定疾患対策懇談会は、

「進行性骨化性線維異形成症(FOP)」と

「色素性乾皮症(XP)」の2疾患を

国の難病研究事業対象に追加する事を決めた。

これで、少女の病気FOPの研究がすすみ

治療法が確立されていくと思います。

各団体の署名活動やテレビ放映を通して、

彼女の病気について聞いたことがある人は多いと思います。

今後は、国の補助によって病気の研究がすすめられます。

研究者に、患者が協力する事も必要になると思いますが

研究がすすめば、治療法が確立されて、病気の進行を

抑える事も可能になるかもしれません。

本当によかったですね。

本当によかった!


■ 編集後記

三月も半ばになり、桜の開花情報がボチボチ聞こえてきます。

九州とはいえ、佐賀はまだまだソメイヨシノの開花は・・・

先の話です。はやく花見したいなあ!




ランキング応援してください

人気blogランキングへ
2007-03-13-Tue 17:26:26 │EDIT


1. 佐賀のおもしろ記事通信

まいど~!『kunitaka』です。

「美しい日本の歴史的風土100選」に佐賀県から

唐津市、佐賀市、基山町が選ばれました。

私が住む唐津市からは、「城下町唐津の街並み」「虹の松原」

「蕨野の棚田」が対象になってます♪

バンザーイ♪

話は変わりますが、午前中・・・ANAの飛行機に釘付けに

なりました。

前輪が出ないというトラブルに見舞われ、あわや大惨事・・・

その、状況で見事に胴体着陸を成功させたパイロットは

凄い!立派!カッコいい!などのどんな言葉でも言い表せない

活躍だったと思います。

しかも、機首が地面に接触した瞬間も、

ほとんど衝撃はなかった模様・・・上手なパイロットだなと

テレビの画面から伝わってきました。

もしもの時の為に、普段から鍛錬しているから出来た着陸!

誰も見てもらえない、評価してもらえない様な練習を

日々繰り返していたから出来た事だと思います。

乗客もヒヤヒヤしたでしょうが、パニックにもならず

冷静に対応したようですね。


本当に、みんな無事でよかったですね(^_^)/

 

*******************************

■ 編集後記

佐賀競馬の鮫島騎手が10連勝という快挙を達成した!

その事を伝えたかったのですが・・・ANAの飛行機トラブル!

がインパクトがあったもので・・・・差し替えました。

乗客もパニックにならず、乗務員が冷静に落ち着いて説明

してくれたと、インタビューで答えていた。

日頃のたゆまぬ努力を感じました。



ランキング応援してください

人気blogランキングへ 
2007-03-12-Mon 16:59:23 │EDIT

1. 佐賀のおもしろ記事通信

まいど~!『kunitaka』です。

佐賀県渋滞対策協議会は、「対策プログラム」(2005年策定)

の効果について、中間のまとめを行った

プログラムにそって実施した結果は

実施した6箇所の交差点のうち4箇所で渋滞が緩和した

経済損失が年間6億円削減したとしている

「え~!ろっ!ろ・く・お・く・え・ん・・・」

本当か?6億円の削減という事は、6億円生み出す事に

匹敵する効果だと思います。

交差点一つで1億円の経済効果ですよ。

しかも・・・二酸化炭素排出量も年間400トン削減!

凄いじゃないですか!

これならば、一つの交差点に1億円かけて、工事をする。

すると、1年で投資を回収して、

2年目からは毎年1億円マイナス維持費が、黒字になる。

しかも、二酸化炭素の排出量は毎年400トン削減

まあ、一つの交差点を改善する為に費用がどれくらいなのか

知らないが、用地買収も必要だろうし・・・

2億円前後かなあ~。それでも2年で回収できるんですよね。

この、報告が正確なデータならば・・・

とんでもない金額の損失が削減出来ますよね。

07年度末までに県内17カ所の交差点を重点整備するらしいから

その時、改めて検討するのでしょうね。

*******************************

■ 編集後記

佐賀県地方の天気は快晴で日中は『ぽかぽか』暖かいです

数日前から、風は冷たいですが・・・

春だなあ!

ランキング挑戦中
クリックしてください。
人気blogランキングへ
お願いします。
[スポンサードリンク]


メルマガ登録フォーム
メルマガ購読・解除
癒刊!ほんわかブレイクタイム
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
資格取得
2012冬限定チョコレート

カウンター
アクセス解析
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 クニブロ Some Rights Reserved.
http://kuniblog.blog.shinobi.jp/Page/31
忍者ブログ[PR]