佐賀のおもしろ記事通信
まいど~!『kunitaka』です。
佐賀県大和町の花菖蒲園で『花しょうぶ』が紫や白の花を
咲かせ始めているそうです。
現在は三分咲き程度ですが、これから見ごろを迎えるんですね。
6月の上旬が見頃だということです。
佐賀県は北海道に次ぐ『タマネギ』の産地なのですが・・・
全国的に今年は『タマネギ』が豊作で、供給過多になっています
農家の人は、『タマネギ』の価格が例年の70%程度になって
頭を痛めているそうです。
タマネギは血液サラサラになる健康食品ですから、今年は安い
タマネギを上手に活用して、健康生活に役立てましょう^^
♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪
佐賀の『イベント情報』
☆開催間近5月のイベント☆
『ほたる祭り』
場所 佐賀県武雄市 保養村
日時 5月27日
当日は、保養村内のボートやカヌーが無料で開放されます
『第23回ガタリンピック』
場所 佐賀県鹿島市 道の駅鹿島
日時 5月27日 10時よりセレモニー
有明海の干潟で、泥んこになって競技を行う祭典である
☆6月のイベント情報☆
『見帰りの滝あじさいまつり』
日本の滝百選にも選ばれた『見帰りの滝』で、
第19回あじさいまつりが開催されます。
日時 6月1日から6月30日
場所 佐賀県唐津市相知町見帰りの周辺
あじさいまつりの各種イベント
スケッチ大会
あじさい写真コンクール
俳句募集
など等・・・参加してみてはいかがですか(^_^)
『呼子大綱引』
2007年6月2日~3日
2日は子供綱、3日は大人綱の予定
岡組と浜組に分かれて、直径15センチ長さ400メートルの
大綱を引き合う勇壮なお祭りです。
岡組が勝つとこの年は豊作!浜組が勝つとこの年は豊漁!
なんだそうです。
イカの活き造りで有名な佐賀県唐津市呼子町・・・
呼子の朝市は『日本三大朝市』に数えられます。
お土産は、呼子自慢の海産物!をヨロシク(^^)
★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★
■ 編集後記
いよいよ、5月も残すところ1週間程になりました。
昨年から、株を始めようと思って、イートレードに口座を
開設したのが、昨年の夏ごろ・・・・
先週、はじめて株の売買をやってみました。
初めての取引ですが、ちょびっと利益がでました^^
ただ、株の保有期間は、土日を含めて4日間・・・。
たしかに、銀行金利の数百倍です。
投資って・・・・魅力あるなあ~。
☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆ ~ ♪ ~ ◇ ~ ☆