忍者ブログ

佐賀県唐津市より発信する地元情報、話題の発信基地! 現在はメルマガ・癒刊!ほんわかブレイクタイムの記事の一部を紹介しています。他の記事も読みたいと言う人はメルマガ登録フォームからメールアドレスを登録して下さい。

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
【スポンサードリンク】
HOME前項現在のページ次項
2025-04-29-Tue 22:33:54 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007-03-22-Thu 13:01:02 │EDIT

佐賀のおもしろ記事通信

まいど~!『kunitaka』です。

昨日は、お彼岸の中日でしたね。

半年振りにご先祖のお墓?(納骨堂)まいりをしました。

今夏の「2007青春・佐賀総体」で、

佐賀市内を会場にする9競技のプログラム表紙画が決まった

高校生デザイナーが構図や配色に趣向を凝らして

躍動感のある見事な表紙画になっています。

競技に参加しなくても、周囲も立派に参加してるんですね

素晴らしい大会になって欲しいです。


■ 編集後記

たまには、お墓参りもいいものですよ。

お寺の中は、厳粛な雰囲気でピリッとした気持ちになります。

厳粛な雰囲気なのですが、嫌な気持ちではありません。

ちょっとした、癒しの空間なのかもしれませんね。

癒されたい人には、『お寺』って良い環境なのでしょうね。




ランキング応援してください

人気blogランキングへ

名言集

劉邦の名言

毛利元就の名言

ジョージ・フォアマンの名言

上杉鷹山の名言

西郷隆盛の名言

PR
2007-03-21-Wed 11:53:24 │EDIT

佐賀のおもしろ記事通信

まいど~!『kunitaka』です。

県玄海水産振興センターは唐津産の海産物をふんだんに使った

「海のかりんとう」を開発したそうです

甘さを抑え、イカやエビなどの素材の味を生かして商品化

商品はイカ、エビ、マアジ、ワカメ、ヒジキ、アラメの6種類

だそうです。

このような、地元産の食品を加工して、新たな特産物を生み出す

試みは、各地で行われています。

今後も、続けていって欲しいですね。

 


唐津市七山の「国際渓流滝登りin七山」が

今夏、復活することが決まった!

地元の有志9人が実行委員会を結成。

8月19日の開催に向け動き始めた。

たしか、渓流や滝登りを指導する人たちが

ご高齢の為、継続が難しく、断念したと聞いていたのですが、

今回、見事に復活!頑張ってください!

そして、地元の若い人たちが滝登りの技術を体得して

次世代に引き継いで欲しいです。


*************************

 

■ 編集後記

お彼岸です。

お墓参りに行こうと思っています。

大事なことですが、なかなか行かないんですよね(苦笑)

明日は絶対に行こうと決めました。

2007-03-19-Mon 12:54:22 │EDIT

佐賀のおもしろ記事通信

まいど~!『kunitaka』です。

★18日日曜日に第7回鍋島三十六萬石大名行列まつりが

行われました。

侍や奴(やっこ)、お姫様姿に扮(ふん)し、

参勤交代の大名行列を再現しました。

佐賀城下ひなまつりでにぎわう同市柳町周辺を

足並みをそろえて行進し、見物客に喜ばれたようです。

 

★第二次世界大戦中に日本海軍が開発した、

特攻艇「震洋」を格納していたとみられる洞窟(どうくつ)が、

東松浦郡玄海町の外津湾岸で見つかったそうです

ここには、本土決戦を想定した震洋特別攻撃隊があった。

モーターボートに爆薬を積んで、本土に上陸しようとする敵艦に

体当たりするのが目的だそうです

実際に出撃することはなかったそうですが

出撃すれば、生きては帰れない決死の出撃・・・

こんな悲劇が今後繰り返されないように、平和を祈りたいです。


■ 編集後記

春ですね~週末は各地でイベントが目白押しだったようです

今後ますます増えるでしょう。

週末の予定は、早めに決定して効率よく楽しむのも

いいと思いますが・・・

私は、なにも決めずに・・・

『行き当たりバッタリの出たとこ勝負』で

予定無し・・・風の吹くまま気の向くままで楽しみたいです。

予定に追われていては・・・癒されません。


ランキング応援してください

人気blogランキングへ

名言集

チャップリンの名言

上杉謙信の名言

ルイ・パスツールの名言

魯迅の名言

寺沢広高の名言

2007-03-18-Sun 16:58:27 │EDIT

佐賀のおもしろ記事通信

まいど~!『kunitaka』です。

東松浦半島が風力発電の一大集積地になっているそうです。

現在、唐津市に12基、玄海町に6基が設置されています。

玄界灘に面し強い風が吹くという好立地に、

クリーンエネルギー推進の風も受け、

民間企業による設置が相次いでいる

さらに今年、12基が完成の予定!

九電に売電し、年間約3480万円を売り上げた団体もあり

ちょっとしたビジネスモデルが出来つつあります。

環境にやさしいクリーンエネルギーは、今後も注目される

ビジネスですから、各企業は真剣に進出してくると

思います。

■ 編集後記

天候に恵まれた週末でした。

いよいよ、アウトドア本番!

なにして遊ぶかワクワクしています。



ランキング応援してください

人気blogランキングへ
2007-03-17-Sat 13:35:29 │EDIT

まいど~!『kunitaka』です。

小城高校の選手が、甲子園に旅立ちました

頑張ってください。

全国市民オンブズマン連絡会議は

「第11回全国情報公開度ランキング」を発表しました。

なんと!我が佐賀県は・・・・堂々の第7位で、前回の24位

から・・・大幅ランクアップです。『ヤッター!』

情報公開に対する古川知事の評価が、県全体を引き上げた模様

ちなみに第1位は長野県、2位宮城 3位岩手だそうです。

上位にランクインした県は、交際費の内容まで

HPで公開しています。

交際費はその性質上、「少なければ良い」というものでは

ないと思いますが、少ない方がいいですよね。

公開すると、交際費は減少する傾向にあるようです。

 
*******************************

■ 編集後記

佐賀県地方は、本日とても良い天気です

気持ちいいですよ(^_^)/

___________________________


ランキング応援してください

人気blogランキングへ
ランキング挑戦中
クリックしてください。
人気blogランキングへ
お願いします。
[スポンサードリンク]


メルマガ登録フォーム
メルマガ購読・解除
癒刊!ほんわかブレイクタイム
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
資格取得
2012冬限定チョコレート

カウンター
アクセス解析
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 クニブロ Some Rights Reserved.
http://kuniblog.blog.shinobi.jp/Page/30
忍者ブログ[PR]