久しぶりに更新するクニブロです。
暫くの間放置していたので、最後にいつ更新したのか記憶にありません。
どうやら2009年の11月がラスト記事のようです。約3年ぶりの更新になります。
当ブログの読者って多くは無かったはずなので、放置しても誰にも迷惑は掛けてないはずだけど・・・メルマガの読者様には多少迷惑かけちゃったかも?
すでに忘却の彼方に忘れ去られているだろうから、メルマガは更に暫くの間放置します。
で、早速佐賀県のニュースを紹介しますね。
循誘小(橋本圭一郎校長)の4年生が14日、佐賀市の656広場で、お菓子や文房具などを売る「キッズマート」を開いた。「おいしいフワフワケーキ屋さんです」「新鮮な野菜はいかがですか」と元気よく客を呼び込み、笑顔で接客した。 職業体験として取り組み10年目。起業家育成を目指す佐賀市のNPO法人鳳雛(ほうすう)塾が協力し、子どもたち63人は5月から、接客の仕方や商品選びを学んだり、看板づくりに励んできた。 この日は野菜や花、ケーキなどの10店をオープン。「おいしいですよ」「もうすぐ完売します。急いで下さい」などと声をかけ、早い店はわずか30分で完売した。 和菓子店の店長を務めた福田創万君(10)は「おすすめ商品を一番前に出して売る工夫をした。すぐに売れてうれしかった」と笑顔。子どもたちは収支計算をした後、来年のために3年生向けの報告会を開く。
こういう記事は大好きです。
佐賀っ子達には元気にすくすくと育って欲しいと思います。
舞台「放浪記」で有名な森光子さんが・・・お亡くなりになったようです。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121114/ent12111419330017-n1.htm
92歳かぁ大往生っていえるのかな?文化勲章や国民栄誉賞を受賞されているし、素晴らしい人生だったんじゃないかと思います。
今日は久しぶりの更新だし、次にいつ更新するか未定だし・・・というか・・・このブログを復活させる事の意味ってなんだろ?
特別な情報を持ってる訳でもないし、今の仕事の内容を考えると定期的に更新するのも難しい。
さらに何を発信するのかも決まってない。
非常に悩ましい問題ですが・・・折角更新したし、週一か月一程度で更新してみようと思います。