忍者ブログ

佐賀県唐津市より発信する地元情報、話題の発信基地! 現在はメルマガ・癒刊!ほんわかブレイクタイムの記事の一部を紹介しています。他の記事も読みたいと言う人はメルマガ登録フォームからメールアドレスを登録して下さい。

2024.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
【スポンサードリンク】
HOME前項現在のページ次項
2024-05-06-Mon 20:20:26 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-05-18-Sun 04:03:53 │EDIT

面白い情報を発見しました。

我が佐賀県は、全国で2番目にマンションが買いやすい都道府県なんです。

一位は栃木県でした。

~不動産調査会社「東京カンティ」調べ~

調査方法は、新築分譲マンションの販売価格を70平米価格に換算して

県民の平均年収で割り、何年分の年収でマンションが買えるのかを

年収倍率として計算したものです。


一位の栃木県は年収倍率4.28、佐賀県は4.37、3位は山口県

4位は香川県でした。


佐賀は生活しやすい県だと判断していいのかなって思います。

福岡にも近いですし、福岡の会社で働いている方で、佐賀に住んでる人も

多いんですよね。

元プロ野球投手で、完全試合男・今井雄太郎さんも佐賀市在住だしね。

今井さんは、福岡を拠点にタレント活動をしておられます。

やっぱり佐賀は住みやすい県なんですよね。

★佐賀のおもしろ記事通信★

 

『重要文化財的景観』

唐津市相知町の「蕨野の棚田」を国の重要文化財的景観に

選定するよう文部科学大臣に答申したそうです。

確かに素晴らしい景観です。

詳細[動画あり]⇒ http://tinyurl.com/3mq6pm

蕨野の棚田の写真

⇒ http://tinyurl.com/ytd47s

 


『日本の茶栽培発祥の地』

日本の茶栽培発祥の地は、吉野ヶ里町松隈の霊仙寺跡だといわれています。

そこで17日、「脊振千坊聖茶まつり」が行われました。

私は、佐賀県に住んでいますが、日本の茶栽培発祥の地って知りませんでした。

PR
2008-05-16-Fri 03:40:39 │EDIT

★佐賀のおもしろ記事通信★

 

『小梅の収穫が始まりました』

佐賀県内一の梅の産地・伊万里市で『小梅』の取入れが始まったようです。

小梅は直径20ミリほどの実を一粒一粒手摘みするんです。

今年は、「粒ぞろいで品質も良好」なんだそうです。

今月下旬からは、大玉の青梅の収穫も始まります。

収穫した梅は、関西などに出荷されます。

 


『レッドメロンの収穫が始まりました』

佐賀市諸富町で昨春から生産を始めた果肉が赤い「レッドメロン」の収穫が

始まったようですね。

レッドメロンは日持ちに課題があったマルセイユメロンに代わる品種として

導入して、今回で3回目の収穫です。

「表面の編み目の模様もきれいに入り、見た目も糖度もいい」そうです。

ちなみに,『アンデスメロン』は、今が最盛期です。


こちらの商品もチェックして

白いカレー物語」とんこつスープがベースのカレーって面白いですよね。


梅の収穫が始まったら、梅干や梅酒の作り方って気になりますよね。

梅干の作り方は、このサイトで写真つきで紹介してありました。

⇒ http://www.geocities.jp/yamapon65/tisantisyou_umebosi.html

梅干のつけ方もネットで検索できてありがたいですね。


梅酒の造り方もありました。

⇒ http://www.minabe.net/umelife/umesyu/index.html

ちなみにこのサイトは、梅干・梅酒・ジャムのほか

いろんな梅の活用法が紹介されています。


今年は、自家製の梅干&梅酒にチャレンジしてください(^0^)/

2008-05-15-Thu 19:39:43 │EDIT
福岡の白いカレーをご存知でしょうか。

ネット上で話題になっている「バカカキッチン」の

バカカカレー 白いカレー物語』が、TBS系の番組で紹介されるそうです。

なんと、とんこつスープをベースにしたカレーなんです。

だし汁で溶いて、『和風カレー』を作ったことがありますが、とんこつスープは盲点だった。

しかも、楽天市場ではカレー部門じょうい独占!

思った以上の人気商品なんですね。

佐賀県の話題じゃないのですが、お隣の福岡県の商品ですから、応援したくなっています。

とりあえず、5月16日が楽しみですね。

2008-05-14-Wed 00:24:18 │EDIT

今、私が一番悲しく感じている事・・・

硫化水素を使った自殺が、毎日のように報道されている事

その硫化水素の作り方がインターネット上にあって

誰でも簡単に『死』を選択してしまう事実。

死ぬことよりも、生きる事を考えて欲しい。

そりゃ、生きることはつらい事の連続かもしれませんよ。

それでも、生きる事を選択して欲しい。

その事を上手に多くの人に伝える為のスキルが私には不足している。

それが悲しい・・・


でも、私が上手く伝えられなくても、ネット上には解決方法があるんですね。


今日見つけたこのサイト!

今後、勝手に応援していこうと決意しました。


⇒ http://ikiteku.net/

 

 

★佐賀のおもしろ記事通信★

 

今年は、唐津城築城400年の年なんです。

唐津城は唐津藩の藩祖・寺沢広高が築城しました。


その唐津で、6月6日~8日の(3日間)にわたり

『全国城下町シンポジューム』が開催されます。


このシンポジュームは、城がある全国70のJCでつくる

「全国城下町青年会議所連絡協議会」が開いていて27回目を迎える。

今回は唐津青年会議所が、築城400年にあわせて誘致したそうです。


★佐賀の『イベント情報』

 

『小京都「小城」ホタルの里ウォーク』

イベント期間 5月31日~6月1日

場所 小城町内 小城保健福祉センター「桜楽館」(会場)

 


『見帰りの滝あじさいまつり』

イベント期間 6月1日~6月30日

場所 唐津市相知町伊岐佐 見帰りの滝周辺

 


★佐賀のイベントの詳細は

http://eventofsaga.seesaa.net/


■ 編集後記


いよいよ夏のイベントが始まりますね。


佐賀県は、花火大会も多いので、このメルマガでも紹介しますよ。


小城のホタル観賞、あじさいまつり、唐津の海水浴、花火大会など


楽しみなイベントがめじろ押しです。

2008-04-16-Wed 01:45:48 │EDIT

★佐賀のおもしろ記事通信★

 


佐賀県の代表的農作物、早生タマネギの収穫がピークを迎えています。


品質、形とも4月の好天に恵まれ良好ということです。


主に関東地方に出荷されるのですが


今年の早生タマネギは、例年のものより大きくてみずみずしいそうです。


早生タマネギの魅力と言えば、やはり「みずみずしさ」ですよね。


タマネギの表面がピカピカと白く光っていて「美味そうです」

 


是非、生で頂いて欲しい一品です。

 

ちなみに私は、早生タマネギの味噌汁が大好きです(^0^)

 

 

 

唐津城築城400年記念事業の実行委員会が、


イメージキャラクター「唐ワンくん」「舞ヅルくん」を発表しました。


「唐ワンくん」は唐津藩最後の藩主・小笠原長行の兜(かぶと)をかぶり、


市町村合併で「唐津は一つに結束した」ことを強調しています。


「舞ヅルくん」は唐津城から両翼状に広がる松原をイメージしている。


唐津城は別名・舞鶴城と呼ばれています。


デザイン的には・・・・・微妙な感じがしますが、


新しいイメージキャラクターが多くの人に認知されることを


心から祈りたいですね。


 
 

唐津市は、4月から始まった「特定健診制度」を受けて


メタボリックシンドローム予防にウォーキングマップを


作成しました。


観光名所などを巡るウォーキングマップで30コースもあるそうです。


詳細は⇒ http://www.city.karatsu.lg.jp/walkingmap/






■ 編集後記


ゴールデンウィークが近づいてきました(^0^)/


皆さん、ご旅行のご予定は決まりましたか?


私のおすすめは

 


もちろん「有田陶器市」です。


ハウステンボスとセットで楽しんでほしいです。

ランキング挑戦中
クリックしてください。
人気blogランキングへ
お願いします。
[スポンサードリンク]


メルマガ登録フォーム
メルマガ購読・解除
癒刊!ほんわかブレイクタイム
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
資格取得
2012冬限定チョコレート

カウンター
アクセス解析
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 クニブロ Some Rights Reserved.
http://kuniblog.blog.shinobi.jp/Page/11/
忍者ブログ[PR]