忍者ブログ

佐賀県唐津市より発信する地元情報、話題の発信基地! 現在はメルマガ・癒刊!ほんわかブレイクタイムの記事の一部を紹介しています。他の記事も読みたいと言う人はメルマガ登録フォームからメールアドレスを登録して下さい。

2024.05┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
【スポンサードリンク】
HOME前項現在のページ次項
2024-05-19-Sun 07:02:22 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008-04-08-Tue 13:55:57 │EDIT

ひさしぶりの更新です。


1月から3月まで舗装工事のアルバイトをしていました。


3月は31日間休み無しで働きました。


肉体労働なので、身体の疲労は激しかったですが・・・


道路工事なんて初めての経験だったので、ハードだけど楽しい貴重な体験でした。


道路工事・・・特に舗装工事は年度末に工事が集中するんですね。


かなりハードな日程で、朝6時半に出社して、2~3の現場を舗装して


帰ってくるのは午前1時・・・・


家に帰り着くと・・・もう晩御飯食べる気力がない。


風呂に入って寝るのは午前2時過ぎ!


3~4時間の睡眠で、朝6時半には出社という過酷な日々も数日間経験しました。


ベテランの作業員の人たちは、「毎年1~3月は休みなんかないよ」


って言ってましたが、本当のようです。


ベテランの作業員さんでも、休み無しで働いて・・・「体がもたん!」


って言うくらい過酷な労働条件なのに、よく私の身体がもったものです。


自分が思っている以上に身体は丈夫なんだろうな!


って思う今日この頃です。

 

 

★佐賀のおもしろ記事通信★

 

☆唐津市の12歳の少年の落語が話題になっています。


大勢のお客さんの前で古典落語を披露するなんて・・・


詳細は⇒ http://tinyurl.com/4nrbq5

 

 


☆1.5倍の幸運?四つ葉のクローバーより六つ葉のクローバー


伊万里市の12歳の少女が六つ葉のクローバーを発見した。


幸運を招くと言われている四つ葉のクローバーより2枚多い!

 

ちなみに六つ葉は「地位と名声」を意味するといわれているそうです。


1.5倍の幸運が少女に訪れたらいいですね^^


■ 編集後記


佐賀県内でも桜の花が咲き乱れています。


桜と菜の花の競演!


春っていいですよね。


佐賀のイベント「桜マラソン」では、ランナーがミツバチに


襲撃されると言うショッキングな事故もありましたが・・・・


癒されないニュースなので・・・割愛します。

 


今日の記事の四つ葉のクローバーについて私の記憶を・・・


そういえば・・・小さい時に四つ葉のクローバーをよく探したもんです。


実際に、五つ葉・六つ葉って探していると見つかるもんなんですよね。


四つ葉のクローバーもあるところには集中的にあるんです。(豆知識)


専門的な知識としては、日射量や二酸化炭素不足の場所で成育すると

光合成を促進する為に、葉っぱの枚数が増える事がある。

 

私の小さい時の記憶では・・・


クローバーってまとまって群生してますよね。

そこで、誰かが四つ葉のクローバーを見つけるんです。

 

すると、他の子ども達がその周囲を徹底的に探し出します。

 

そこには、かなりの確率で四つ葉のクローバーがあるんです。


もちろん三つ葉が一番多いんですが・・・・


何人かの子どもが四つ葉のクローバーをゲットします。


すると今度は・・・


誰がいくつ四つ葉のクローバーをゲットしたか?って事に


興味の対象が変化していくんですね。


子どもですから、幸運が多くの人に行き渡るように


一つ見つけたらお終い!なんて考えません。


誰がより多くの幸運をゲットするか!って競争になってしまうんです。

 


私が記憶しているなかで、一番葉っぱが多かったのは八つ葉のクローバー


2倍の幸運だったか?といえば微妙です。


ちょうど映画『八つ墓村』が流行っていた時代でしたから


逆に不気味がられた記憶が・・・

PR
2008-02-28-Thu 22:35:27 │EDIT

佐賀のおもしろ記事通信


見事なしだれ梅です。

写真を見て・・・・惚れ惚れしました(^0^)/


唐津市浜玉町横田上の庭で、しだれ梅が見ごろを迎えている。

ピンク色の花をたっぷりとつけた枝が四方の地面に届くほど伸び、

花の“滝"が流れるような優美な姿を見せているそうですよ。

樹齢56年の梅は8分咲きで、直径2-3センチのかれんな花の集合美が見もの

佐賀市富士町から訪れた人はは「年月を経た自然の美しさにほれぼれする」と話
した。

「遠くから樹形を見てもいいし、一つの花の愛らしさも楽しめる」そうです。。

 

入園料は200円。問い合わせは唐津観光協会浜玉支所、電話0955(56)
6937へ。


写真つきの記事詳細(佐賀新聞H・P)

⇒ http://tinyurl.com/244hvd


~  ~  ~  ~  ~


唐津市の小学校で・・・


唐津市の西唐津小で、ウミガメの生態などを学ぶ授業が行われたそうです。


唐津の砂浜は、開発が進んでウミガメの産卵には適さなくなって来ている。

唐津の砂浜といえば・・・・


日本三大松原に数えられる虹の松原に隣接する東の浜海水浴場や

唐津城から西側に広がる西の浜海水浴場など・・・・

 

有名な海水浴場が多いし・・・・


唐津湾内で波も穏やかで、人気があります。


でも・・・ウミガメの産卵には適さないんですね。


共存ってなかなか難しいものです。

 

そんな自然界の問題について、子ども達が興味を持ってくれれば、

近い将来、唐津の砂浜で産卵するウミガメの姿が増えるかも知れません。


素晴らしい取り組みだと思います。


■ 編集後記


佐賀県地方は菜の花が咲き乱れています。


黄色い菜の花を見て、ウォーキングを楽しむ!


暖かくなってきたし、日中は快適に佐賀の自然を楽しみましょう。


今日はそんな気分にしてくれる天気でした。


今日は佐賀大学付近に行ってきました。


モチロン勉強をするために行ったのではないのですが・・・汗


佐賀の川で魚釣りを楽しむ人を発見して、春だなあ~って感じました。


帰りに見た夕陽はキレイでしたよ(^0^)/

2008-02-17-Sun 20:53:27 │EDIT

佐賀のおもしろ記事通信

 

佐賀城下ひな祭り開催!


「佐賀城下ひな祭り」が16日から開催されています。

200年ぶりに里帰りしたお雛様が今回の目玉なんだそうです。

 

3月31日まで開催されますから、興味のある人は勿論ですが

お雛様に興味が無いって人にも見て欲しいと思います。

 

実際に見ると・・・・豪華絢爛なお雛様に圧倒されます。

 


 

【PR】 ポイント貯めて→商品と交換!


心のこもった贈り物


82歳のおばあさんが、小学校に手縫いの雑巾やお手玉を贈っている

というニュースです。


おばあさんが贈り物を始めたのは、6~7年ほど前からだそうです。


キッカケは・・・

「3人の息子と孫が学校にお世話になったので、何か恩返しをしたかった」

からだそうです。

年に2回ほど贈り物をしているそうですが・・・・

 


昨年、おばあさんが病気を患って手術をした際


その事を知った児童たちから、お見舞とお礼を兼ねて


クラスごとのビデオレターや手紙をプレゼントしたそうです。

 

おばあさんは、


「児童全員があんなことをしてくれるなんて思わなかった。宝物になった」


って語っておられます。


ほのぼのとして心温まる素敵なニュースです。


おばあさんは、


「喜んでもらうと何よりうれしいし、有効に使ってもらっているので励みになる」


「今後も体の続く限りプレゼントしていきたい」と話している。

 

本当にいいお話です。


おばあさんの生き甲斐になってるんでしょうね。


感動しました。


お互いがお互いを思いやる心!


こんなニュースが、郷土・佐賀を心豊かにしてくれるんですね。


何にもないような佐賀県だけど・・・・


こんなニュースが聞けるなんて、本当は一番豊かなのかも知れませんね。

2008-02-08-Fri 20:16:34 │EDIT

佐賀大学農学部で、光る大豆の栽培に成功したそうです。

佐賀新聞のホームページで紹介されていました。

写真付ですよ!

⇒ http://tinyurl.com/2fcx86

遺伝子組み換えってあまり良いイメージがないんですが・・・


こんな大豆が作れるならば・・・・


2008年のクリスマスイルミネーションを作れないかな?


個人の家でも、公共の施設でもいいから実現したいと思いました。


タイトルは・・・


2008年・佐賀クリスマスイルミネ~ション!

~材料は大豆・遺伝子組み換えはちょっとしたエコかも・・・~


だって、青い光の光源分しか光熱費が掛からないでしょう。

 

 


2月の前半で、気温が氷点下の時間帯もあるのに、日中は暖かく

菜の花が咲き始めた佐賀県内です。


春はもうすぐそこまで来ています。

2008-02-05-Tue 19:36:08 │EDIT

ご馳走編 第二弾


玉島川でシロウオ漁が始まったそうです。

福岡や佐賀県に住んでる人はご存知だとおもいます。

福岡県の室見川でも始まったそうです(^0^)/


シロウオ・・・それは九州北部地域に春の訪れを告げる魚!


残酷だと言う人もいますが、生きたままのシロウオを食べるんです。


シロウオの踊り食い!


私は大好きなんですね(^_^)/


ガラスの器に数十匹のシロウオが生きたまま出てきます。

そのシロウオを、小さな網ですくい三杯酢に投入!

シロウオは三杯酢の酸で苦しみバタバタと暴れます。


それを一気に喉に流し込みます。


飲み込まれるときに、シロウオが喉で暴れる。

 

シロウオ料理は、まずこの喉ごしを味わって欲しい!


その後は、お吸い物や卵とじなどで味わうんです。

今度はシロウオをじっくり噛みしめてください!

シロウオの美味しさがダイレクトに味わえますよ(^0^)

 

昨日からシロウオ漁が始まった玉島川は、古い歴史を持つ川で


万葉集などにも登場するんです。

 

また、魚編に占うと書いて「鮎」になりますが

この鮎って漢字は、日本で生まれました。


何を隠そう、この玉島川が発祥の川なんです。


神功皇后は新羅出兵に際し玉島川で釣占いを行なったが、

その際に鮎がかかった。


この故事が「鮎」の語源と言われています。


神功皇后を祭神に祀る玉島神社には

神功皇后が釣り台にした垂綸石が今も神社前に残されている。

 

話がそれちゃいました・・・・


とにかく、春を告げる魚・シロウオは、この季節に海から川を遡上します。


それを、「やな」と呼ばれる仕掛けで獲るんです。


今月中旬から本格化し4月中旬まで漁が行われます。

ランキング挑戦中
クリックしてください。
人気blogランキングへ
お願いします。
[スポンサードリンク]


メルマガ登録フォーム
メルマガ購読・解除
癒刊!ほんわかブレイクタイム
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
資格取得
2012冬限定チョコレート

カウンター
アクセス解析
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 クニブロ Some Rights Reserved.
http://kuniblog.blog.shinobi.jp/Page/12/
忍者ブログ[PR]