まいど~!『kunitaka』です。
♪佐賀県産のアスパラガス
2006年の佐賀県産アスパラガスの収穫量が
全国で3位になったそうです(^_^)
収穫量2920トン
そんなに生産してたなんて・・・勉強不足でした。
1位北海道5160トン、2位長野県4450トンで
ちょっと2位と3位の差が大きいですが・・・
頑張って2位浮上をはたして欲しいです。
♪唐津の名所がオリジナル切手シートになりました
80円切手10枚セットのシートが1200円で販売
されるそうです。高いのか安いのかわかりませんが
花や風景がテーマのようです。
20日に販売開始です。唐津市内の郵便局が共同で企画!
民営化の影響かなあ??
地方の生活や文化の向上の為に、地方の団体や人が頑張る
って素晴らしい事だと思うんです。
地方の地方による地方の為の活動を支持します。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
佐賀の『イベント情報』
★開催中★
『大興善寺つつじまつり』
日程 ~5月6日頃まで
場所 佐賀県基山町 大興善寺
☆開催間近☆
『花観て・わらび狩りウォーク』
日程 平成19年4月21日(土)
場所 唐津市近代図書館(JR唐津駅南口)
時間 午前8時30分 受付 ・ 午前9時 出発
詳細 ⇒ http://tinyurl.com/2st3mo
『第104回 有田陶器市』
日程 2007.04.29(日・祝)~05.05(土・祝)
場所 佐賀県有田町
★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★
■ 編集後記
おすすめレポートで紹介した愛車の健康状態についてのレポート
ですが、本当に短くて、皆さん知ってる内容です。
あえて、紹介したのは知っていても実行してない人が多いから・・
車検については、知らない人も多いかも知れませんね。
車検って、50数箇条の項目をクリアしてれば通るんです。
私の知り合いの車屋さんは、その50数個だけをチェックをして
申請してくれます。
早い、安いお手軽車検!みたいな所は、必要最低限のチェックをして
車検を通しますから、早い安いが実現できます。
逆に、自動車メーカーの営業所の車検は、細かくチェックして
ちょっとした不備やオイルの汚れを見つけて、交換や修理をします。
当然、車検代以外にオイル交換費用や修理費、部品代が請求される
高額な車検になりますが、しっかりチェックしてくれます。
どちらが良いかは、自分の考え方次第という事になります。
まいど~!『kunitaka』です。
15日の夜・・・とんでもない事件がおきました!
軽自動車が高速道路(長崎自動車道)を38キロ逆走したそうです。
その車を、避けようとして4台の乗用車が事故をおこし、
2名が怪我をしたという話です。
動機については発表待ちですが・・・迷惑な話です。
まったく・・・なんの罪も無い人が巻き込まれて怪我をするなんて
犯人は無免許のうえ、車も他人名義だそうです。
今後こういった事件がおこらない事を祈ります。
♪銅賞受賞♪
「魅力ある日本のおみやげコンテスト2007」の食品部門で
有田焼に入ったカップ酒『Nomanne(のまんね)』が、3位の
銅賞を受賞しました。
おめでとうございます(^_^)
★開催中★
『大興善寺つつじまつり』
日程 ~5月6日頃まで
場所 佐賀県基山町 大興善寺
☆開催間近☆
『花観て・わらび狩りウォーク』
日程 平成19年4月21日(土)
場所 唐津市近代図書館(JR唐津駅南口)
時間 午前8時30分 受付 ・ 午前9時 出発
詳細 ⇒ http://tinyurl.com/2st3mo
『第104回 有田陶器市』
日程 2007.04.29(日・祝)~05.05(土・祝)
場所 佐賀県有田町
★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★
■ 編集後記
最初に紹介した事件ですが・・・日本全国どこでも起りうる事件です
一部の不届き者の為に、何の罪もない人たちが巻き添えになっています
こんな事件が今後起きないように祈りますが・・・
自分が被害者になるかもしれません・・・
自分が加害者にならないようしようと思います。
そんな不届き者がいる事を忘れずに、注意して運転するしか自衛手段
はないのか?
現時点では、それしかないと思います。
♪やまめ釣り大会盛況
15日に行われた、佐賀県唐津市相知町・見帰りの滝の
『やまめ釣り大会』!
このメルマガでも、イベントの案内しておりましたが
遠くは、福岡県からお越しになったと言う人もいて、大盛況の
イベントになりました。
前日に3000匹の『やまめ』を放流してあり、かなり簡単に
釣れたようです。
18~22センチ程度のサイズですが、今後大きくなって
本格的な渓流釣りファンを喜ばせてくれるでしょう
♪プレミアリーグ決勝ラウンド優勝!(バレーボール)
鳥栖市の久光製薬スプリングスがJTマーヴェラス(大阪市)を
3―2で破り、5季ぶりで2度目の優勝を飾りました。
やった~!優勝おめでとうございます。
★開催中★
『大興善寺つつじまつり』
日程 ~5月6日頃まで
場所 佐賀県基山町 大興善寺
☆開催間近☆
『花観て・わらび狩りウォーク』
日程 平成19年4月21日(土)
場所 唐津市近代図書館(JR唐津駅南口)
時間 午前8時30分 受付 ・ 午前9時 出発
詳細 ⇒ http://tinyurl.com/2st3mo
『第104回 有田陶器市』
日程 2007.04.29(日・祝)~05.05(土・祝)
場所 佐賀県有田町
★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★
■ 編集後記
春のイベントが盛況のようですね。
週末は、どこかへ出かけましたか?
もうすぐ、ゴールデンウィークですね。
春の陽気に誘われて、ドライブや花見、地域のイベントに出かければ
きっと、新しい発見がありますよ。
佐賀のおもしろ記事通信
まいど~!『kunitaka』です。
♪古代の里に菜の花満開!
古代の大集落跡で有名な、佐賀県吉野ヶ里町で、
菜の花が、見ごろを迎えています。
約12000平方メートルの田園に、50万本もの菜の花が咲いています。
黄色に染まった”のどかな田園風景”は、観る人を喜ばせています。
♪子ども達・・・健やかに成長してます
伊万里市の二里小学校の6年生が、郷土の伝統行事や史跡を詠んだ
『ふたさといろはカルタ』を制作しました(^_^)
自分達で作句したそうです。
地域の子ども達が、郷土の歴史や文化に接して、郷土を愛する事は
素晴らしいことですね。
佐賀の子ども達、健やかに成長してます(^_^)/
現在は、パソコンやプリンターが充実してますから、
本格的な「かるた」が出来上がったようです。
♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪。~。☆。~。♪
3. 佐賀の『イベント情報』
★開催中★
『大興善寺つつじまつり』
日程 ~5月6日頃まで
場所 佐賀県基山町 大興善寺
☆開催間近☆
『見帰りの滝 やまめ釣り大会』
日程 4月15日
場所 唐津市相知町伊岐佐 ほたる橋
★開催中★
『ツールド・九州2007 in 唐津』
日本トップクラスのドライバーが集合
国内最高峰のラリーをその目で見て感じませんか!
日程 平成19年4月13日(金)~4月15日(日)
場所 唐津競艇場
『第104回 有田陶器市』
日程 2007.04.29(日・祝)~05.05(土・祝)
場所 佐賀県有田町
★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★
■ 編集後記
一昨日より紹介しているツール『BILLION MAX 2』ですが
一度に大量の記事を生成しますが、基本形の記事をオリジナルで
制作すれば、他の人が生成した記事とは違う記事が出来上がります。
試しに生成してみて、可能性は感じました。
活かすも殺すも・・・使い方次第!といったところですよ。
上手く利用してる人は、かなり稼いでいるかもしれませんね(^_^)
下記の無料レポートから無料でダウンロードできますよ。
注意・・・あくまでも、自己責任においてご使用下さい。
佐賀のおもしろ記事通信
まいど~!『kunitaka』です。
今回から、少しスタイルを変更します。
佐賀の記事を複数紹介しますね。
佐賀の『イベント情報』を追加しました。
♪サガン鳥栖
11日に行われたサッカーの試合で、サッカー・J2サガン鳥栖は、
水戸ホーリーホックに5―1で快勝しました。
やったあ~!
♪第104回有田陶器市
今年のサブテーマは「新生有田」で、新製品を数多くそろえる。
掘り出し物探しだけでなく有田の新たな動きをアピールしたいそうです。
5年連続100万人超えを目指す。
♪頑張ってください!
絵画などの創作に取り組む自閉症の大重岳嗣さん=唐津市=が、
14日から「フレックス唐津」で地元では初となる個展を開くそうです。
岳嗣さんは養護学校高等部時代に県展で初入選した経験をもっておられます。
創作活動で自立したいと母親の美知子さんと陶芸を勉強。
98年には自宅にアトリエ「岳工房」を開き絵画や唐津焼を創作し始めた。
また、竹ぐしを筆代わりに多数のイカを描いた作品は、
黒と灰色を使い分けてイカが泳ぎ回る遠近感を出している。
『大興善寺つつじまつり』
日程 ~5月6日頃まで
場所 佐賀県基山町 大興善寺
『見帰りの滝 やまめ釣り大会』
日程 4月15日
場所 唐津市相知町伊岐佐 ほたる橋
『ツールド・九州2007 in 唐津』
日本トップクラスのドライバーが集合
国内最高峰のラリーをその目で見て感じませんか!
日程 平成19年4月13日(金)~4月15日(日)
場所 唐津競艇場
『第104回 有田陶器市』
日程 2007.04.29(日・祝)~05.05(土・祝)
場所 佐賀県有田町
★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★ = ★
■ 編集後記
昨日ここで取り上げたツールですけど、セールスレターほど
単純なものではありませんでした。
慣れるとかなり効率よく記事を量産できると思いますが
似たり寄ったりの記事が一度に1000個出来上がります。
ブログを1000個管理している人には、ベストツールですが
常識的に『ありえな~い!』って感じですね。
1000個とはいかないまでも、100ブログ作ってみよう!
って人は、無料のうちにGETしてください。
下記の無料レポートから無料でダウンロードできますよ。
注意・・・あくまでも、自己責任においてご使用下さい。